フィールドキャンパス | 2025.04.20

明治村フィールドキャンパス

鮎川義塾では、學課の中に21 世紀から16000 年の縄文を遡る“誇りと伝統の旅”があります。
~現代から縄文まで~
現代、近代から、京都・奈良、信貴山研修があり、伊勢神宮・戸隠・高千穂・出雲の神話の世界、
そして、古代ギリシャ、インド、縄文文明へと誰もが、近代を皮切りに時代を遡っていくのです。
時代を遡及して、歴史に触れる出発点が【明治村FC】となります。


小さく貧しい国が、文明開化のもとに、富国強兵・殖産興産を旗印にした近代化を、
如何にけなげに頑張って作り上げたかを体感します。
西洋風の学校、工場、官庁舎、住居、病院、教会、
当時の外務大臣井上馨、渋澤栄一等がかかわった、
伝説のフランク・ロイド・ライトの帝国ホテル、
郵便局から監獄まで、見よう見まねでここまで作り上げた当時の大工が、
いかに優れた能力を持っていたかを思い知らされることでしょう。
古めかしく立派で、手作りの機関車や市電、バスに乗って村内を巡り、
最後に、明治天皇の『五箇条の御誓文』と『教育勅語』を暗記すれば完了です。
近代に触れただけで、この国はいかに優れた偉人がいたことかを体感できます。
時代に恵まれた今、誰もが、望むように生きられるのに、
何かを成し遂げようとする強い念いを持てないのは、何故でしょう。
今一度、日本人としての自信と誇り思い出し、本物の自由と夢を実現させませんか。
坂の上の“一朶( いちだ) の白い雲” のように、
かつての日本人の高貴な情熱を取り戻し、新たな時代を築いて頂く遊学となります。


INFORMATION
日時 2025年9月14日(日)~15日(月祝)
参加条件 どなたでもご参加頂けます。
定員 40名
参加費 定価 110,000円
早割 98,000 円
※早割は6月30日までにお申込みの方に適用
※講演料、研修中移動費、各入場料、宿泊費、各食事代を含む
※名古屋駅までの交通費等は含まれておりません
行程概要 <1 日目> 10 時 名古屋駅出発 ~ 関鍛冶伝承館 ~ 鵜飼いミュージアム ~ 岐阜城 ~ 長良川鵜飼 ~ 宿泊
<2 日目> ホテル ~ 明治村(徳山先生の講義を含む) ~ 名古屋駅解散 18 時頃
お支払い
方法
大垣共立銀行 テラッセ納屋橋支店 
(普通)401871
合同会社 キャリアアップ・イノベーション

※ お申込み日から7営業日以内にご入金ください。


※ 振込手数料はお客様負担となります。


※ 領収書が必要な場合は、「宛名」を明記の上、事務局までご連絡ください。

会場 -
持参物 ※1日目 関鍛冶伝承館では鍛錬の様子をご覧いただきます。煤や火花など飛び散る現場ですので、汚れると気になるお洋服はご遠慮ください。
※当日は歩く場面が多くなりますので動きやすい服装でご参加ください。
お問い合わせ 鮎川義塾 名古屋熱田校
(合同会社キャリアアップ・イノベーション)
MAIL:info@ayukawa-atsuta.com
TEL:052-218-3463